手を伸ばせば触れる距離  (3)





誠一が慌ただしく帰っていった日の深夜、珍しく電話ではなくメールで連絡があった。

『ちょっと面倒が起きて、しばらく行けない。悪い』

短い文。だが、それだけで慌てている様子が伝わってくる。
別に来てくれと頼んでるわけじゃないとか、来なくても全然構わないとか思ったけれど、結局返した言葉は『分かりました。頑張ってください』という、あまりに自分らしからぬものだった。
何となく、今の誠一に突き放したことは言ってはいけない気がしたから。
それでも、その面倒が何かまでは訊けなくて。たった一言だけを送信する。
返事は、なかった。





それから一週間、未だ姿も見せなければ連絡もない。
たかが一週間。大したこともない長さだし、第一来ない方が気にせずバイトに専念できて良いはずなのに。
あんた仕事はどうしてるんだよ、と突っ込みたくなるくらいマメに通ってきた存在がいないと、どうも落ち着かない。
だからと言って何が出来るわけでもなく、不本意だが連絡待ちという状態。
「・・・これも作戦か?」
押してもダメなら引いてみな。
いつだったか誰かが言っていたそんな言葉まで浮かんで、つい疑ってしまう。
実際、本当に忙しくて来られないんだろうけど・・・何よりこんなに気にしている自分が悔しい。
「宮崎さん、大丈夫?」
「え?」
ふいに話しかけられて、声のした方を向けば心配顔で拓弥が見ている。
「えーと、何がですか?」
「何か元気ないし、ボーっとしてることも多いから調子でも悪いんじゃないかと思って・・・」
「ああ、ちょっと考え事してただけですから大丈夫ですよ。心配かけてすみません」
小さく謝罪すれば、何ともないなら良かったと仕事に戻る。
その姿を目で追いながら、そんなに顔に出てるのかと考える。それも拓弥にまで心配をかけるほど分かりやすく。
・・・そりゃ気にはなっているけれど。何も説明されないまま連絡がとれなくなれば、気にするなという方が無理な話だ。
でも何が出来るわけでもなくて、結局ふりだしに戻る。
・・・何やってんだか。
調子が狂う。こんなのは、自分らしくない。
・・・自分らしいってのはどんななのか、自分でも分からないけれど。
「いらっしゃいませー」
拓弥の声にふと我に返る。今はバイト中、考え込んでいる場合じゃない。
しっかりしなくてはと気合いを入れて、新たに入ってきた客を見れば、珍しくも恭平の姿。
嬉しそうに応対している拓弥の姿に、思わず笑みが零れる。
それから、ほんの少しだけ羨ましく思えて、今日の自分はどうしようもないなと笑みが苦笑に変わる。
「宮崎さん、恭ちゃんが話あるって。これ持っていってもらっても良いですか?」
「え?」
「誠一さんがどうのって言ってたけど、詳しくは教えてくれなくて。はい、これお願いします」
注文を取り終えたらしい拓弥からオーダー表を渡されて、状況が掴めぬまま言われた通りに奥にコーヒーを取りに行く。
恭平の話が何かというより、恭平なら何か知っているんじゃないかという気持ちの方が強く、気が焦る。
「お待たせしました、ホットです」
「どうも。・・・誠一から連絡あったか?」
「・・・いいえ」
「あの馬鹿、やっぱりな・・・」
小さく舌打ちをすると、ポケットから小さな紙を取り出して、泰成へと差し出す。
「今日、暇だったら様子みてきてやってくれ」
言って渡された小さなメモ。受け取って目を落とすと、そこには知らない住所が書かれていた。
だけど分かる。これは多分、誠一の部屋のもの。
「何で僕が・・・」
「俺が行くより効果は絶大だろう。今頃あいつ倒れてるかもだから、まあ気が向いたら頼む」
恭平の意図が掴めなくて、でも渡されたメモを付き返すこともできなくて。
何も言えないままそこで話が途切れ、結局メモを持って下がるしかなかった。
「恭ちゃんの話って、何でした?」
「いや、大したことじゃないですよ」
興味津々に訊いてくる拓弥を適当にかわして、渡されたメモをひとまずポケットにしまう。
そう、大したことではない。
だけど、気になるのも確かで・・・
また考え込んでしまいそうになって、首をふって意識を追い出す。
「すみませーん」
「あ、はい。少々お待ちください」
客に呼ばれるのに、慌てて気持ちを切り替えて向かう。
オーダーを取ってから、ふと視線をずらせばコーヒーを飲み終えたのか、ちょうど恭平が席を立っていた。
一瞬目があったその時、視線で何かを訴えかけられたような気がする。
会計には拓弥が行ったのでそのまま見送る形となったが、恭平が言いたいことは聞かなくても分かる。
「・・・あと、1時間か」
今日のバイトは、5時には終わる。それからどうするか決めても遅くはないはずだ。
そう決めると、泰成はポケットにしまったメモに一度触れてから、今度こそ仕事に集中することにした。







>> NEXT






05.05.22





top >>  novel top >>