BE THERE  (3)





「み、水島!」
クラスメイトの焦った声も、ここ何日かで大分慣れてきた。
「真希、またお呼びのようだぜ?」
「んー・・・」
連日、放課後になったと同時にやってくる呼び出し。
正直面倒だとは思うけど、ここで断ることなんてできない。
「無理すんなよ?」
生返事な真希に、宮田が心配そうに覗き込んでくる。
それに大丈夫だと手を振って応えて、一瞬だけ目を瞑って気合を入れる。
クラスメイトたちの視線は痛いほど感じるし、真希自身も先輩を待たすようなことはできなかった。
できるだけ自然に立ち上がって、向かった先にはいつもの微笑み。
「ごめんね、水島くん。毎日押しかけちゃって」
「いえ、別にそれは構わないんですが・・・あの話は、やっぱり・・・」
「ああ、そのことなんだけど。今日はちょっと別のところで話したいんだけど良いかな?」
良いも悪いも、きっと俺に選択権なんてない。
にっこりと見惚れるような笑顔を向けられて、クラスメイトの痛いほどの羨望の視線を受けながら、真希は言われるがままに透の後に続いた。





「僕だけど、入るよ」
気楽な様子で透が一言断って、返事も待たずに中に入る。
連れてこられた先は、生徒会室。
今まで一度も踏み入れたことのない部屋に、真希は思わず周りを見渡してしまう。
そして、扉から真正面。大きな机の前に座っている男に目をやって、慌てて姿勢を正す。
「そんな緊張しなくても良いよ。初めまして。一応、現生徒会長の西岡玲二。よろしくね」
にっこりと笑みを浮かべられて、握手を求められる。
反射的に握手をしてしまってから、俺は何をやってるんだ?と今の状況にようやく疑問を抱いた。
初めて透が真希の前に現れた翌日、生徒会の件は真希にしては丁寧に、でもハッキリと断った。
それから毎日続く攻防戦。
その最中に、敵の本拠地に来て、さらに握手・・・どう考えても、おかしい状況だ。
「あ、あの!」
「それでね、木下からもう聞いたと思うんだけど。考えてくれた?」
真希が口を挟む前に、玲二が話を進める。
ちらりと横を伺えば、これまた透も笑みを浮かべている。
・・・どちらも、有無を言わせぬ迫力を感じるものを。
『お前には無理だ』
思わず頷いてしまいそうになる気持ちを、真希は省吾に言われた言葉を思い出してどうにか堪えた。
自分でも無理だと思っていたものだし、何より省吾が反対するのを押し切ってまでやりたいとは思わない。
・・・・・・そりゃ、少しは悔しいという気持ちがないわけではないが。
「あ、あの・・・俺には勿体ないくらいの話だってのは分かってるんですが・・・その、どう考えても無理なので。お断りしたいのですが・・・」
「そうかな?僕は君ならできると思ったんだけど」
「そう思ってくれたのは、嬉しいんですけど・・・やっぱり・・・」
「じゃあ、しばらくはお試し期間にしてみたらどう?」
それまで微笑を浮かべながら傍観していた透が、ふいに口を挟む。
「へ?」
「だからね、選挙までまだ時間あるじゃない。だから、それまで今の生徒会の手伝いをちょっとしてみるの。無理そうだと思ったら、僕たちも無理強いはしない。どう?」
「え、あの・・・」
「確かに、それは良い考えだな。水島くんも、それなら良いだろ?」
・・・どうして二人そろって、人に訊いておきながら有無を言わせぬ迫力を持っているのだろう。
そうでもなければ、生徒会長や副会長なんて務まらないものなのだろうか。
それならば、ますます自分なんて絶対に向いてないのに。
「そうだな・・・とりあえず、期間は2週間。ね?」
そう人好きのする笑顔を向けられて、真希にはもう頷く以外の選択肢は残っていなかった。






「三上、見ーつけた」
何でこいつはこうも神出鬼没なんだろう。
屋上に行けば、また邪魔されるのではないかと今日は図書館の、それもあまり人がこないエリアにしたのだが、気が付いたときには目の前にいた。
それも、ムカつくくらいに笑顔を貼り付けて。
「そんな嫌そうな顔しないでくれる?大丈夫、周りには誰もいないから」
「・・・よくここが分かりましたね」
「三上が行きそうなところは、とっくにチェック済み」
語尾にハートマークでもついてそうな言い方に、思わずこめかみを押さえる。
「で?何か用ですか?」
もはや逃げることも不可能だろうと早々に諦めて、仕方なく透と向き合う。
「例の件だけどね。水島君、OKしてくれたよ。ただ、まだお試し期間だけど」
・・・・・・あの馬鹿。
心の中で盛大に舌打ちして、湧き上がる苛立ちをどうにか抑える。
「・・・あいつには生徒会なんて無理でしょう」
「あ、水島君から聞いたんだ。でも大丈夫だよ、元々それを期待してるわけじゃないし」
「・・・他に何を?」
「んー?まあ、色々とね。まあ一つだけ言えるとしたら・・・生徒会長の、西岡ってね。可愛い子大好きなんだよねー」
わざわざこちらの反応を読むような言い草に、そしてその内容に、苛立ちが高まっていくのが分かる。
「水島君は外見も中身も文句なしに可愛いし。これから楽しみだね?」
「・・・・・・俺には、」
「関係ない?それなら良かった。玲二にそう伝えておくよ」
言葉を遮った上に持っていかれ、さらに好き勝手言うだけ言って透は「じゃあねー」と手を振って去っていく。
真希のことは、俺には関係ない?
たった今、吐き出しそうになった言葉は確かにそれだけれど。
透が走り去った方向を睨みつけて、省吾は今度こそ盛大に舌打ちをした。







>> NEXT






06.03.30





top >>  novel top >>