a ray of light (6) |
突然開かれたドアの向こうに、怒りをあらわにした晴日。 「・・・珍しいね、晴日の方から俺の部屋にくるなんて。ビックリしたよ」 それは本心からの言葉だったのだが、きっとまた表情に出ていなかったのだろう、言えばさらに睨まれた。 そういや二人きりで真正面に向かい合うなんて久しぶりだなと、のん気に思う。 晴日の方から来てくれるなんて、まさにチャンス到来なのだろうが・・・ 朝子ちゃんの言うように、とにかく押せという状況ではないようだ。 「そろそろ寂しくなった・・・って顔でもないね。何?」 何も言わない晴日にこちらから声をかけるが、やっぱりこんな口の利き方しか出来ない。 少しばかり自己嫌悪するが、もはやこの性格はどうしようもない。 「どういうつもりだ?」 「何が?」 「朝子に手は出さないんじゃなかったのかよ!?」 「出してるつもりはないけど?」 「じゃあお前の最近の態度は何だってんだよ!?」 「別に、ただの妹とのコミュニケーションじゃない?」 「兄は散々無視しといてか?ふざけるな!」 話が進むにつれて感じる違和感。 いつものシスコンかと思えば、どうやら怒りは違うところから来ているような気もしてくる。 だけど、それはかなり自分に都合が良すぎる考えなのだが・・・ 「・・・結局さ、晴日は何に怒ってるの?」 「俺が何に怒ってるのか、自分で考えろっ。山ほど心当たりがあるだろ!?」 「そうだな・・・朝子ちゃんのことか、それとも・・・しばらく構ってあげなかったこと?」 あまりに都合の良すぎる考え。 それでもビクリと反応する晴日に、期待は膨らむ一方で。 「本命ってね、以外と近くにいるもんだよ?晴日も早く気付いたら?」 一歩一歩近づいて、そっと頬に触れても目を逸らされることはない。 どこか怯えた色を見せた、少し潤んだ瞳。 それがどれだけ俺を煽っているか、考えたことある? 「教えてあげるよ、晴日。俺が誰を求めているのか」 そのまま固まったままの晴日に、一ヶ月ぶりに口付ける。 素直に言葉に出来ない分、このまま気持ちが伝われば良いのに。 どれだけ俺が晴日を求めているか。 どれだけ俺が・・・――― 「・・・分かった?」 目を見開いたままの晴日が可愛くて、思わず笑ってしまう。 どんな時でも、感情がそのまま表情に出るのだから分かりやすい。 動揺したってことは、少しは伝わったと思ってよいのだろうか? 「そろそろ限界かな・・・」 固まったままの晴日を置いて、部屋を出たところで思わず呟く。 側にいれば、触れたくなる。 久しぶりのキスは、今までよりもかなり鮮明に残って。 気持ちがこもるとこんなにも違うものなのかと思う。 伝えられない自分が悪いのは承知しているが・・・我慢も、限界。 感情が爆発する前に、こっちを向いて欲しいとただ願う。 それにしても、晴日が絡むと自分らしくない行動ばかり取ってしまう。 ・・・自分らしいって何だかも、よく分かっていないけれど。 「あら、しばらく来ないと思ってたわ」 「そのつもりだったんですけどね。気が付いたらここに来てました」 「懺悔でもしにきた?」 笑みを向けられるのに、苦笑しか返せない。 ここに来た理由は懺悔という言葉が一番あうのだろうか。 気が付いたらここに来ていたのだ。 ここだけが自分を、本音をさらけ出せる場所だから? ・・・それでも、伝えたい相手がいなければ意味はない。 それは重々承知しているけれど。 「1つ、良いこと教えてあげる」 「・・・?」 「この店はね、本音を隠した人間が集まる場所よ。この空間にいる時だけ、いつもと違う自分でいられるの。まるで仮面をつけたみたいに」 何故か、仮面という言葉だけ、強調された気がした。 幼い頃から、“優等生”だと言われてきた。 いつからかそれが当たり前になって、そうであるように演じ続けて。 まるで仮面をつけたように? 自分で生み出した闇、その中に引きずり込まれそうになった時に、マリコさんが与えてくれた本音を出せる場所。 ここだけが光だと、そう思っていたのに。 ・・・それすらも本当の自分ではないの? 「いらっしゃい、十夜。話を聞いてあげるわ」 紅い唇が、にっと上がる。 俺は何を求めているの? 本当の俺って? マリコさんの声と自分の声がぐるぐる回って、目の前が暗くなる・・・――― >> NEXT 05.10.21 |