a ray of light (3) |
「・・・やぁ・・・やめ・・・・・・っ」 「こんなに感じてるくせに。今やめたら、辛いのは晴日の方だよ?」 言いながら、辛いのは自分の方かもしれないと思う。 男を組み敷くなんて初めてだが、どうしようもないほど興奮している。 時折漏れる、甘い声も。 未知の感覚に恐れ、震える肢体も。 苦痛と快感に歪む顔も。 ・・・たまらなく、ぞくぞくする。 「・・・っ・・・・・・やだ・・・っ」 指を引き抜き、すでに熱くなっている自身をあてがう。 瞬間、晴日の身がすくむ。 経験がなくても、次に何が起こるのか分かるのだろう。 「・・・やめっ・・・そ、なの・・・無理っ」 「・・・悪いのは、晴日の方だよ?」 「・・・っあぁぁ・・・ッ・・・・・・!」 小さく呟いて、ずっと捻じ込む。 上がる声を塞ぐように、唇を重ねる。 後は、ただ欲望のままに、何度も突き上げた。 「ここまでするつもりはなかったんだけどな・・・」 ぐったりと横たわる晴日を見つめて、ポツリと漏らす。 真っ白な顔で、頬には涙の跡がいくつも残っていた。 それを見ると、ちくりと胸が痛む。 壊してやりたいと思った。 晴日の何気ない一言にキレて、衝動的にそれを実行して。 途中から、自分の方に余裕がなくなっていた。 自分でも分からない感情に支配されて、抑えることができなかったのだ。 次に晴日が目を覚ましたときは、もうあの笑顔は自分には向けられないだろう。 それは、自分が望んだことのはずなのに、どうしようもないほど辛く感じる。 そして気付く。 何故、晴日を見ていると飽きることがなかったのか。 何故、あんなにも壊したい衝動にかられていたのか。 「―――・・・今更、か」 元には戻れない。 気付かないフリをしていたのは、きっと自分自身だから。 そして、選んだのも自分自身だ。 自嘲の笑みを浮かべて、軽く晴日の髪をすく。 その感触に小さく呻き声を上げる晴日に、一度だけ軽く口付けて。 「・・・これからもよろしく、お兄ちゃん」 最中、晴日が気を失う直前に告げたのと同じ言葉を。 自分に言い聞かせるように、小さく呟いた。 次の日から、晴日の態度は予想通り変化した。 家族に心配はかけたくないのだろう、あからさまな態度はしないけれど、二人きりになると仇を見るような目で睨まれる。 分かりやすい態度に苦笑しながら、それでも少しでも見ていたくて、朝子ちゃんにちょっかい出してみたりもする。 そうすれば、心配性な晴日はどんなに嫌そうでも、俺の目の届くところにいるから。 自分の気持ちを自覚したからと言って、そう簡単に素直になれるものでもない。 こうやって近くにいて、時にからかって、夜は好きなように抱いて。 これも結構幸せなんじゃないかと、馬鹿みたいに思ったりもする。 「・・・本当に馬鹿みたいね。まあ、あんたらしいけれど」 久しぶりに寄った店では、マリコに呆れたように言われたりもしたが、それでも確かに楽しかったのだ。 それは、誰かに興味を持ったということが、嬉しかったのかもしれない。 自分にも、そういった感情がある。 そして、その相手を好きにできる。 これを喜ばずにいて、どうしろと言うのだろうか。 ・・・この時は、確かにそう思っていたのに。 その日の前日、つい苛めすぎてしまった。 翌朝も、平静を装っていたが、見るからに調子が悪そうだった。 その姿に、昨日の自分を少し後悔する。 無理をさせているという自覚はあるが、衝動は止めることはできない。 ここまで理性がなかったのかと、苦笑する。 朝子ちゃんにまで心配されて、それでも平気そうな顔で家を出ていった。 一緒に行こうかという申し出は、当然無視された。 学校にいても、思い出すのはフラフラだった朝の晴日の様子。 自分のせいだというのに、時間が立つにつれて心配になってきて。 放課後には、晴日の学校まで迎えに行こうと思い立った。 きっと嫌そうな顔をするのだろうけれど、構わない。 晴日の学校を見てみたいという気持ちがあったことも、否めないけれど。 そんならしくないことを思ったのが、まさか転機に立つことになろうとは思いもしなかった。 >> NEXT 05.08.24 |