手を伸ばせば届く距離 (3) |
気が付いたら、いつも視界の中にいた。 出会ってから2ヶ月。 最近ではもう、姿を見るのは当たり前になってきていた。 誠一の思惑通りになっているようで気に入らない部分もあるが、特に害もないので何も言えない。 構内で毎日のように見かけて、会えば少し話しもするが、長時間拘束されるわけでも、ましてや生活に関わってくるわけでもない。 サークル関係以外で、学校外で会ったこともないくらいなのだ。 先輩と後輩の立場を考えたら、これくらいの距離は丁度良いのかもしれない。 妙に気になるのは、よく見かけるから。そして、誠一が目立つ男だから。 ・・・それは、自分の気持ちを隠している言い訳なのかもしれないけれど。 「合宿ですか?」 「そう。まあ、例年のことなんだけどさ、1年に伝えるのすっかり忘れちゃってて。8月の第1週だから急なんだけど。宮崎は来られるか?」 「えーと・・・すみません、その日はちょっとバイトのシフト、もう入っちゃってまして」 試験さえ終われば、あとは長い夏休みを待つだけという時期。 サークル室に顔を出せという先輩からの呼び出しに、何事かと行けば合宿のおしらせ。 バイトがあるからと申し訳なさそうに断りを入れると、サークル内にいた先輩たちが口々に文句を言い始める。 「えー、宮崎くん来られないの?」 「バイト休めないのか?」 「すみません」 「まあ伝えるの遅かったし、予定入ってても仕方ないか」 確かに頼めば休みをもらえないこともないだろうが、バイトを休んでまで行きたいとも思わない。 そんな心中は一切顔に出さず、ただただ申し訳なさそうにして、その場はやり過ごした。 「合宿行かないんだって?」 やっとサークル室を抜け出せば、サークル棟の階段で誠一に会った。 そして、第一声目が、それ。 相変わらず唐突で、それにあまり驚かなくなっている自分も、どうなのかと少し思う。 「随分、情報が早いですね」 「そりゃ、お前のことならな」 「・・・失礼します」 飄々と言われるのに、とりあえず今すぐ離れるべきだと本能的に思う。 そして、本能が欲求するままに、一瞬止めた足を再び動かし始めた。 「って、ちょっと待てよ」 「まだ何か?」 「お前って結構鈍感だよなー」 「・・・」 何が言いたいのか分からなくて、つい立ち止まってしまう。 その様子に、誠一はおかしそうに笑みを浮かべた。 「結構分かりやすくアピールしてたつもりなんだけど?」 言われて、瞬時に否定しなくてはと思う。 この男の視線に気がついていなかったわけじゃない。 もしかしたらという気持ちも、心のどこかにはあった。それは認める。 だけど、それと同時にどこかで警鐘が鳴っているのだ。 これ以上近づいては危険だと。 「何のことですか?」 少し声が震えていたかもしれない。 だが、それに気が付かなかったのか、誠一は何も言わなかった。 ただ少しだけ、笑みを深めたような気がした。 「なぁ。合宿の日、どこか行こうぜ」 「先輩は、合宿行かないんですか?」 「お前いないなら行っても面白くないし」 「・・・申し訳ないですけど、バイトあるんで」 「毎日ってわけじゃないだろ?一日くらい付き合え」 断ろうと思えば出来たはずなのに、何故かすぐに断ることが出来なくて。 予想外の誘いに少し動揺してしまったのかもしれない。 無意識のうちに、首は肯定を示すように動いていた。 その返事に、嬉しそうに笑う誠一から何故か目が離せなくて。 どこに行くか決めておけよ、と残して去っていく後姿を、ただぼんやりと見送っていた。 人に振り回されるのはごめんなのに、誠一にだけは気が付いたら向こうのペースで。 自分でも訳の分からない力で、どんどん誠一に引かれていく。 この感情が一体何なのか、それすらも自分では分からないけれど。 ただ、無性に怖かった。 >> NEXT 05.01.18 |